株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

マーケティング

顧客の教育、できてますか?

投稿日:

あなたはどんな時に買い物をしますか?

特に日常品を除いたとしたら、大きく2つに区分できると思います。

1つは、贅沢品、もう1つは緊急品です。

贅沢品は、ステータスを高めたいと思った時や、自分へのご褒美的な感じで買うもの。

言い換えれば、なくても困らないものが大半だと思います。

一方で、緊急品は、直ちに必要としていて、今すぐ欲しいから買うもの。

なくてはならないものなんです。

どっちが売れやすいかといえば、

後者ですよね。

ということは、

あなたの商品やサービスも緊急品にすればいいんですよね。

どうすれば、緊急品になるのか。

あなたの商品やサービス自体は大きく変えることができないでしょう。

じゃあ、どうするか。

顧客を教育して、変えてあげればいいんです。

あなたの商品やサービスを購入しないと、大変な目に合うかもしれないってね。

-マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

無料プレゼントで集客する賢いやり方

よく、こんな広告見ませんか? 「アンケートに答えてくれたら、もれなく1,000円分のQUOカードをプレゼント」 みたいな。 アンケートに答えるだけで、もらえるなら、全然書きます!! って人が多いんです …

お客様に商品やサービスを購入してもらう決定的な方法

先日、百貨店で得意先を訪問するにあたっての手土産を買いにいきました。 正直、これといって決めているものはなくて、いろいろ見て回って、良さそうなものを選ぼうとしていました。 で、購入したのが、とあるブラ …

集客しない集客の方法

セミナーや勉強会、また、自分のサービスや商品を買ってもらうための集客って、本当に難しいですよね。 簡単に人を集めている人が羨ましい。 「どうしたらそんなことできるの?」って思っていませんか? 例えば、 …

自分の商品ではなく、知人の商品をオススメする理由とは

人は何かをしてもらうと、基本的にそのお返しをしたくなります。 したくなるというか、しないと気持ち悪いんですよね。 これは、返報性の原理といったりします。 突き詰めて考えると、借りができている状態ではい …

商品を販売するときの心得

あなたは商品やサービスを販売するときに心がけていることはありますか? 例えば、 「商品の見た目を美しく、スマートに」とか 「自分に専門家としての権威性を持たせよう」とか、 「商品そのものにお値段以上の …