株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

マーケティング

丁寧な電話応対のススメ

投稿日:

つい先日、貸し会議室の予約の相談をするために、会場の運営事務所に電話しました。

こちらのたどたどしい質問にもかかわらず、とても丁寧に対応してくれました。 

しかも、質問していないこと(注意点)まで、丁寧に教えてくれました。

その瞬間、その施設への印象がすごく良くなって、

他にもたくさん貸し会議室があるなかで、

迷うことなく、ここを予約しようと決めました。

そのとき、どんな気持ちになったかというと、

「こんな丁寧に電話応対してくれるところなんだから、安心して利用させてもらえそう」って感じたんですよね。

これまでにも、多くの業者さんなどに対して、問い合わせ電話をしたことがありますが、

半分以上のケースでは、印象がいまいちでした。

なんというか、マニュアル通りの仕事しかしていないというか、若干、不機嫌そうな印象を受けたこともありました。

「あー、また質問の電話や。面倒やなー」みたいな感じで受け止められているのではと思ったりしていました。

この電話応対1つで、その後の契約や取引につながるかどうか、左右する、っていっても過言ではないんですよね。

逆に言えば、そこをきっちりと、丁寧に対応することができていれば、信頼関係も容易にできたりするとも言えます。

マーケティングにおいて、商品やサービスの内容の説明も大切ですが、

それ以前の、入り口の部分(問い合わせの窓口対応)が、実はポイントだったりもします。

これは、メールの返答でもそうですよね。

相手のことを思いながら、メールの返答をすることで、相手の受け止め方にすごく響き、

「この人なら信頼できそうだから、仕事をお願いしても大丈夫そうだな」って思えたりするんですよね。

あなたは、メールや電話、どれだけ相手のことを思って対応できていますか?

ちょっと考えてみてくださいね。

-マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

仕事での人間関係を大切にする方法

あなたは、部下と仲良くやれていますか? そのメルクマールとなるのは、部下からプライベートでの飲み会に誘われるかどうかかなと思っています。 もちろん、役職的に誘いにくい部分もあるかと思いますが、イメージ …

話を聴くだけで集客できる理由

あなたは交流会などに参加した時、どうやって集客につなげようとしていますか? 「積極的に自社商品の良さをアピールする」とか 「セミナー開催を積極的に宣伝する」とか。 こんなことしていませんか? もし、そ …

あなたのお客さんを虜(とりこ)にする方法

人は定期的に、美容院かもしくは理容院で髪の毛を切ります? あなたは、行きつけのお店があったりするんじゃないですか? 私は高校時代から、今に至るまで、ずっと同じ人に切ってもらってます。 他店で切ってもら …

顧客の教育、できてますか?

あなたはどんな時に買い物をしますか? 特に日常品を除いたとしたら、大きく2つに区分できると思います。 1つは、贅沢品、もう1つは緊急品です。 贅沢品は、ステータスを高めたいと思った時や、自分へのご褒美 …

集客しない集客の方法

セミナーや勉強会、また、自分のサービスや商品を買ってもらうための集客って、本当に難しいですよね。 簡単に人を集めている人が羨ましい。 「どうしたらそんなことできるの?」って思っていませんか? 例えば、 …