株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

マーケティング

商品を販売するときの心得

投稿日:

あなたは商品やサービスを販売するときに心がけていることはありますか?

例えば、

「商品の見た目を美しく、スマートに」とか

「自分に専門家としての権威性を持たせよう」とか、

「商品そのものにお値段以上の価値を感じてもらえるような説明をしよう」とか。

いろいろありますよね。

どれも大切なことです。

では、あなたの”売り方”に焦点を当ててみると、どんなことを意識していますか?

私は、これがとても大事だと思います。

それは、

「売り込まれた感を出さない」

これです。

商品を買う人の多くは、自分から欲しいと思って買いたいんですよね。

なぜなら、おそらくほとんどの人が、大なり小なりの差はあるものの、

勧められた商品を購入して、失敗したと思った経験があるからです。

私も、買って後悔した商品やサービスは山ほどあります。

なので、売り込まれたくないんですよね。また、失敗したくないんです。


例えば、洋服屋さんで、「何かお探しですか?」なんて、声をかけられると、ちょっと嫌になりますよね。

自分で気に入った服を見つけてから、アドバイスして欲しいんですよ。

これは「売り込まれてしまうんじゃないか」と心理的に思ってしまう1つの例ですね。

逆に、家電量販店では、欲しい商品があって訪れるケースが多いのに、

こっちは、説明してくれる担当者が捕まらなくて、イライラして、

挙げ句の果てには、帰っちゃったといこともありますよね。

買いたい人がいるのに、アプローチできていない、もったいないケースです。

ということで、売り込んじゃダメなんです。

もっと正確に言えば、売り込まれた感を持たれてしまってはダメです。

じゃあ、どうすればいいのか。

関係性を構築することです。

「この人は売り込む人じゃない」と思ってもらい、

「この人は自分のことをよくわかってくれていて、自分に必要なもので、価値あるものだけ教えてくれる」って思ってもらえると、

この関係性は最強です。

この関係性を構築しましょう!!

-マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

無料プレゼントで集客する賢いやり方

よく、こんな広告見ませんか? 「アンケートに答えてくれたら、もれなく1,000円分のQUOカードをプレゼント」 みたいな。 アンケートに答えるだけで、もらえるなら、全然書きます!! って人が多いんです …

インターネット販売で押さえておくべきポイント

インターネットでの商品の購入って、おそらく多くの人がやったことありますよね。 amazonとか楽天とかでの買物です。 この場合、おそらく2パターンの買い方が考えられます。 ① 実際に店舗で品定めしてか …

事業を成長させるために、参加すべきコミュニティとは

皆さんは、何らかのコミュニティに参加していますか? ここでのコミュニティとは、簡単に言えば、同じ考えや行動をしようとする人達の集まりをいいます。 現実的にコミュニティであれば、勉強会や朝活などあるでし …

職場での人間関係の疲れをやわらげるコツ

そこそこの規模の会社ともなってくると、多くの人が働いています。 そして、そこで働く人の、その性格や特性、そもそもの育ってきた環境も様々です。 そんな中で、多くの人とコミュニケーションをとりながら仕事を …

マーケティングにおけるジョイントベンチャーとは?

JVって言葉、聞いたことありますか? よく、工事の看板で、JVって言葉が書いてあるのを見たりするかと思います。 これは、ジョイントベンチャーって呼ぶんですね。 ジョイントベンチャーとは、いろんな定義が …