株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

マーケティング

多くの人が意識していない、営業トークのコツ

投稿日:

商品やサービスを販売するのって、本当に難しいですよね。

特に事業を始められた初期の段階などは、なかなかうまくいかないことが多いので、しんどいですよね。

でも、一方でうまくいっている人もいる訳です。

これって、

経験の差でしょうか?

商品やサービスの品質の差でしょうか?

それとも、セールスパーソンの見た目の差でしょうか?

もちろん、これらも関係しています。

でも、あなたのセールスがうまくいかない理由の1つとして、営業トークにこの意識が抜けている可能性が高いんです。

意識すべき営業トークのコツとは


これです。

「なぜ、今、私から買うべきなのか」

ここには、3つの要素が含まれています。

「なぜ、買うべきなのか」

「なぜ、このタイミングで買うべきなのか」

「なぜ、私から買うべきなのか」

それぞれ、見ていきましょう。

1. なぜ、買うべきなのか

 あなたから、お客さんが商品などを買うべき理由を明確にしてあげましょうということです。

お客さんの立場で、考えてみるとイメージもしやすいですが、

あなたがお客さんへ、この商品を買った方がいい理由を気づかせてあげる訳です。

お客さんになる人が持っている情報は乏しいです。

なので、そもそも、あなたの商品を「要らない」と思っている訳ではなくて、「知らない」もしくは、「必要かどうかわからない」だけなんです。

なので、それをあなたから教えてあげてください。

お客さんに考えさせようとしても、お客さんは労力を使うので、考えてくれないことが多いです。

2. なぜ、このタイミングで買うべきなのか

これは、なぜ、今なのかということ。

将来じゃなくて、今がいいんですという理由を説明してあげてください。

おそらく、多くの理由が、

「早い目に始めないと、大変なことになりますよ」とか、

「早く始めた方が効果を享受できる期間が長くなります」とか、

または、「今のうちに購入しないと、将来的に値上がりする可能性が高いですよ」などになるかと思います。

将来に先延ばしすると、損するという感情をもってもらうことが大切なんですよね。

そして、最後に、これです。

3. なぜ、私から買うべきなのか

あなた以外にも同様の商品やサービスを販売しているケースがほとんどだと思います。

なので、お客さんとしては、あなたから買う理由が欲しいんですよね。

つまり、お客さんの立場からすると、「あなた以外から購入した方がよかった」って、後から後悔したくない訳なんです。

人はモノを買ったときに、その買い物が賢い買い物であることを正当化したいんですよね。

誰から、否定されないように。

例えば、嫁さんから、「その商品、ネットで買ったら、もっと安かったのに、もったいない」なんて言われたくない訳です。

堂々と、「いやいや、この商品にはこんなすごい機能がついていて、ネットでも販売していない、期間限定、数量限定の商品なんだよ」って言って、自分を正当化したいんです。

なので、あなたから買うべき理由を、あなたが考えて教えてあげてください!


以上、3点見てきましたが、いかがでしょうか?

これ、案外できていない人が多いんです。

ついつい、営業トークが商品説明に特化してしまって、お客さんの立場で考えられていないんですよね。

ちょっと意識して、営業トークを繰り広げて見てください!!

-マーケティング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

売り込みしないで集客する方法

よく、こんな声を聞きます。 「セミナーするんだけど、人が集まらなくてどうしようか困ってるんだよ」とか、 「集客したいけど、売込みはしたくないんだよね」とか、 「集客のために、とりあえず名刺配ればいいの …

自社PRで集客につなげるポイント

ビジネス交流会とかに参加すると、自社PRタイムなどがありますよね。 そこでは、こんな光景を目にします。 自分のビジネスの内容を限られた時間でできるだけ細かく一生懸命に説明されている様子です。 でも、残 …

事業を成長させるために、参加すべきコミュニティとは

皆さんは、何らかのコミュニティに参加していますか? ここでのコミュニティとは、簡単に言えば、同じ考えや行動をしようとする人達の集まりをいいます。 現実的にコミュニティであれば、勉強会や朝活などあるでし …

安心できる、セミナーへの集客の考え方

自社の商品やサービスを販売する方法の1つとして、セミナーを開催するというのがあります。 セミナーを開催することのメリットとしては、 多くの人に一気にメッセージを伝えることができる 自分や会社、もしくは …

お金をかけずに集客する方法

当たり前の話ですが、あなたの事業で、集客を行うためのコストはできるだけかけたくないですよね。 お金さえかければ、そこそこ集客できると思いますが、それでは意味がなくて、 費用対効果を考えて、コストを抑え …