株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

マーケティング

完璧な商品を売らない訳

投稿日:2017年1月29日 更新日:

あなたが、無形の商品(情報商材とか、コンテンツなど)を販売しようとするとき、

その完成度は何パーセントで、販売を開始しますか?

そりゃ、中途半端なものを販売できないから、100%に決まってるでしょうと思われた方は、要注意です。

その方は、とても、非効率なことをしている可能性があります。

なぜなら、

100%なんて、ないからです。

100%の定義ってなんしょう。

あなたの満足度100%ということですか?

それとも、それを買ってくれたお客様からのクレームや不満が一切ない状態という意味で100%ですか?

あなたの満足度なんてのは、お客さんからすると知ったこっちゃないんですよね。

極端な話をすれば、あなたの満足度が50%でも、お客さんが気に入って、喜んでくれたら、それが成功ですよね?

また、お客さん満足度100%を目標にするのはいいですが、

それを真に受けて、目指しすぎると、商品の販売のタイミングが大幅に遅延します。

しかも、まず、100%なんて、無理でしょうから。


そもそも、マーケティングの視点に立てば、お客さん満足度100%なんて目指す必要はないので、

そこそこの価値を感じてもらえる商品ができあがれば、リリースしてしまいましょう。

そこから、お客さんの声を聞いて、必要ならば改善していけば、いいんです。

圧倒的にそれが早いですからね。

出来上がり100%を目指して、なかなか、リリースできないよりも、

出来上がり80%で、早くリリースしちゃいましょう。

素早く行動することが、成功への近道ですよ。

-マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

集客するために持つべき姿勢とは

セミナーの開催、自社サービスの提供などで、やはり一番の課題は集客ではないでしょうか。 お客さんに参加してもらったり、話を聞いてもらわないと、何も始まりませんからね。 ここでは、そんな集客をどんな姿勢で …

動画での集客のメリット

「動画で集客しましょう」って、言われると、あなたは抵抗感ありますか? 「恥ずかしい」とか、 「難しいそう」とか、 「時間がかかるんじゃないの?」 なんて、思われるんじゃないでしょうか。 でも、実はそん …

facebookで集客するために知っておくべきこと

facebookはすっかり日常のものになりましたね。 ついつい暇があると、facebookで友達の投稿記事を見ている人も多いんじゃないでしょうか。 そのfacebookには、個人のページとfacebo …

マーケティングで使うべき影響力のある〇〇

例えば、あなたがレストランを予約しようとしていたとします。 どんな風にしてお店を決定しますか? あなたの行きつけのレストランが、その会のニーズにぴったりであれば、そのお店を選ぶかもしれませんね。 でも …

既存顧客のフォローに注力すべき理由

マーケティングと聞くと、何を連想しますか? 私は、すかさず″集客″を連想してます。 その集客のために、まずは、自社の商品やサービスを魅力的なものにすべきだし、 店舗系ビジネスをされている方にとっては、 …