株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

マーケティング

自社PRで集客につなげるポイント

投稿日:

      ビジネス交流会とかに参加すると、自社PRタイムなどがありますよね。

      そこでは、こんな光景を目にします。

      自分のビジネスの内容を限られた時間でできるだけ細かく一生懸命に説明されている様子です。

      でも、残念ながら、

      聞き手からすると、ほとんど印象に残らないんです。

      よっぽど特徴的な人であるとか、笑の要素を入れていれば別ですけど。

      なぜでしょうか。

      おそらく、短い時間でどんな話をすれば、印象に残るか(後で声をかけてもらいやすくなるか)を十分に考えられていないのではないでしょうか?

      じゃあ、どんな風に話しをすれば、印象に残る自社PRができるのでしょう?

      それは、こんなことだと思います。

      「自社を選んでもらう理由を説明すること」

      1. 選んでもらう理由とは

      例えば、最もわかりやすいのが、値段ですよね。

      細かな値段設定の説明という訳ではなく、ずばりこんな感じです。

      「うちは、同業他社の半額の値段でやっています」

      っていう感じです。

      ここでのポイントは2点です。

      値段が安いってことと、具体的な数値(このケースでは50%)があること。

      こんな言い方だと、ちょっと響きにくいですよね。

      「うちは他社よりも安かったりします」

      具体性がなくて、曖昧な感じだからです。

      ということで、お客さんになる人にとって、その会社や人と取引をすることで、

      どんなメリットがあって、なぜ、他社じゃなくて、この会社と取引をした方がいいのかを、こちらから明確にしてあげればいいんです。

      そうして、その場で覚えてもらえれば、後で名刺交換の機会があると思いますので、

      そこで詳しく説明すればいいんです。

        逆に言えば、自社を選んでもらう理由が明確になければ、お客さんになってもらうのに、時間はかかるでしょう。

        そのお客さんと信頼関係を構築できれば、他社と比較させるケースも減ってくると思いますが、

        それには時間がかかりますよね。

        なので、自社を選んでもらう理由、お客さんにとって、どんなメリットがあるのか、

        そこをしっかりと考えて交流会にも参加しましょう。

        例えば、こんな説明もいいかもしれないですね。

        「休みなしで働いているので、土日でも電話対応できますよ」とか、

        「うちはお客さんからのアンケートでは、80人のお客さんに対して、現時点で92.6%の費用対効果で満足度をいただいています」なんてね。

        100%だと、かえって嘘のように聞こえてくるので、そこは工夫が必要ですね。

        是非、考えてみてください!

        -マーケティング

        執筆者:


        comment

        メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

        関連記事

        馬油シャンプーって、知ってますよね。

        スキーに来ています。 スキーで冷めた体は温泉が一番ですよね。 夕方にホテルに戻り、早速、温泉へ。 そこにはちょっとした気づきがありました。 馬油のシャンプーやコンディショナーが、温泉に設置してあります …

        丁寧な電話応対のススメ

        つい先日、貸し会議室の予約の相談をするために、会場の運営事務所に電話しました。 こちらのたどたどしい質問にもかかわらず、とても丁寧に対応してくれました。  しかも、質問していないこと(注意点 …

        接客で相手の心を動かしてうまく販売するコツ

        あなたは、商品やサービスを販売するとき、どんなセールストークをしていますか? 「うちの商品は××です。あなたの事業にも、有効な内容となっていますよ。いかがでしょうか?」 なんてニュアンスになっていませ …

        無形のサービスを販売するコツ

        コンサルタントは、無形のサービスを提供することになります。 目に見えないサービスの提供なので、目に見える物品の販売よりも売りにくいですよね。 じゃあ、どうすれば売りやすくなるか? そこには、いろいろあ …

        あなたの商品を販売するためにやるべき大事なこと

        あなたが商品を販売したいと思った時にするべきことは、 あなたの商品を売り込む方法を考えるのではなくて、 これです。 売りたいと思っている人を助けてあげることです。 例えば、その方の商品を代わりに販売し …