株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

コーチング

部下に仕事を依頼するために気をつけるべきこと

投稿日:2017年7月26日 更新日:

上司と部下との会話において、こんな光景みたことありませんか?

上司が、新しい仕事を受注しました。少し難易度の高い仕事ですが、

せっかくなので部下に経験させて成長してもらいたいと思い、

「○○さん、ちょっとこの新しい案件の仕事、担当してもらってもいいかな?」

と、声をかけたとします

一方で、その部下の○○さんは、あまり乗り気でない口調で、

「えっ、僕ですか?そこそこ忙しいんですけど。。。」

との返答。

上司もすかさず、「ちょっと難易度の高いかもしれけど、絶対に○○さんの経験としていいものになるから、是非やってみてよ」

でも、部下の返事はいまいちです。

上司はその態度が気に食わず、「なんでそんなにやる気ないんや。!仕事なんやし、黙って対応しろよ。」

てなことを言ってしまいます。

似たような光景、よくありませんか?

でも、とてもじゃないですが、いいコミュニケーションとは言えませんよね。

どこに問題があるか、あなたが上司なら、どう伝えたでしょうか?

失敗する部下への仕事の依頼方法

そもそも、仕事だからって、部下は絶対に引き受けないとダメなもんなんでしょうかね?

給料をもらっている限りはその会社に貢献する必要がありますし、

ある程度のことはやらないといけないでしょう。

でも、そうだとしても、このやりとりを見ている限り、部下はストレスを抱えながら仕事をすることになるでしょうし、

おそらくこのケースでは、求められた以上の仕事はまずやらないでしょうね。

なぜなら、いやいややらされている仕事だから。

じゃあ、理想的に部下にお願いできたとしたら、部下はどんな状況になるでしょうか?

部下の理想的な姿勢

おそらく部下は、

  • 目を輝かせながら、
  • 時間が経つのを忘れて
  • 無我夢中で取り組んでいる

なんてイメージでしょうか?

そこまで、理想的なことはいいませんが、

でもやっぱり部下に気持ちよく働いて欲しいですよね。

そうすると、どうなるか。

部下は成長するでしょうし、

お客さんもその仕事ぶりに満足するでしょうし、

上司もうまくマネジメントできて嬉しい

ですよね。

では、なんて言って仕事をお願いすべきでしょうか?

部下への仕事の依頼の仕方

あなたが部下の立場にいたとした場合、こんな頼み方されたらどう感じますか?

「○○さん、ちょっと新しい案件の仕事が入ったので、対応してくれる人を探してるところなんだけど。

○○さんにやってもらいたいと思ってるんだ。なぜなら、この仕事を通じて、○○さんは大きく成長できると思うから。

具体的には、△△ができるようになると思うから、将来的には、プロジェクトの中心に入って活躍してもらいたくてね。

ただ、今も○○さんはたくさんの仕事を抱えているから、

時間的にも厳しかったり、

そもそも、この類の仕事の経験があまりないから、結構難しいと思うんだけどどう思うかな?

今の状況と、どんな条件が揃ったらできそうか、教えてもらえるかな?」

そんなに聞き方をすると、部下の○○さんは、例えばこんな返答をするのではないでしょうか?

「お声がけしてもらって嬉しいです。

チャレンジングな仕事なので、やってみたいと思っています。

ただ、今は××の案件でバタバタしているので、1週間だけ待ってもらえますか?

それと、可能であれば初めての仕事なので、1週間だけ勉強する時間をください。

しっかりと準備をして臨んでみたいんです。

それであれば、是非やってみたいと思います。」


どうでしょうか?

確かに、即日に対応してもらうことはできませんでした。

ただし、明らかに、この案件を前向きに受け止めてくれていますし、

本人のモチベーションもそこそこありそうなので、いい仕事が期待できそうですよね。

何より、案件の途中で進捗確認をした時、上司が部下に対して、

「えっ、全然できてないじゃないか!やる気あるの?それだから、いつまでたっても成長しないんだよ」

なんてやりとりが起きて、関係性も悪くなるってリスクが相当回避できると思います。

ポイントは、相手の状況や想いをしっかり確認するということです。

「仕事だから仕方ないでしょ。上司の命令に部下は従うべきでしょう。」

って考えでやっていると、きっと、部下のマネジメントはうまく行きませんよ。

気をつけてくださいね。

-コーチング
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「幸せ」と「コーチング」の関係

今日は慶応義塾大学の前野隆司先生の講演を受けました。 前野先生といえば、「幸福」について研究さて、たくさんの書籍を出版されていらっしゃる方です。 話の中にこんな内容がありました。 「長続きしない幸せと …

嫌われやすい上司の特徴

こんな上司、いますよね。 部下が相談に行った時、パソコンでの作業中なので、 部下の方に振り向かず、作業しながら、話を聞こうとする人。 部下としては、相談しにくすぎますよね。 忙しいそうで、申し訳ない気 …

部下への指導のポイント

仕事柄、お客さんの作成された資料をチェックし、コメントすることが多いです。 そのコメントの仕方って、難しいんですよ。 例えば、記載している内容がいまいちだったとします。 そのコメントとして、 「ここに …

あなたの部下に居場所を与えていますか?

こんなこと感じたことないですか? 「なんだか、みんなが話している共通の話題に寄れないなー」とか、 「大事なプロジェクトの担当が、自分には回ってこないなー」とか、 もっと言えば、「部署内での担当を決める …

着実に目標を達成していくためのポイントとは

目標を設定しても、なかなか続けていくモチベーションを維持するの、難しいですよね。 これって、ある意味、当然なんですよ。 誰しも、基本的にはモチベーションというのは低下していくんです。 イメージ、記憶と …