株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

マーケティング

既存顧客のフォローに注力すべき理由

投稿日:2017年1月11日 更新日:

マーケティングと聞くと、何を連想しますか?

私は、すかさず″集客″を連想してます。

その集客のために、まずは、自社の商品やサービスを魅力的なものにすべきだし、

店舗系ビジネスをされている方にとっては、お店にも興味をもってもらうことが大切ですよね。

なので、そのために何をやるべきか、じっくり考えてもらいたいのですが、

もう1つ大切なポイントがあるんです。

それは、

既存顧客のフォローです。

既存顧客のフォローに注力すべき理由


初めてのお客さんに何か商品を買ってもらって、

「どうもありがとうございました!

次の集客がんばるぞ!!」

じゃないですよね。。。

引き続き、そのお客さんに、リピーター客になってもらって、次の商品を購入してもらえるように、努めるべきなんです。

これ、当たり前の話に聞こえる訳なんですが、

実は、ちゃんとやれているところ、少ないです。

なぜなら、

「一度買ってもらえたし、気に入ってくれていたら、また次も買ってくれるだろう」

なんて、呑気に考えてしまうんですよね。

もしくは、販路開拓ばかりに意識がいってしまって、既存のお客さんのことに意識がいっていなかったり。

でも、これって、大損です。

なぜなら、

新規顧客の獲得にかける労力やお金と、既存顧客のフォローにかける労力とお金って、全然違うんです。

新規顧客はあなたのことをほとんど知らないから、あなたやあなたの商品と信頼性を構築するのに、すごく時間がかかりますよね。

例えば、こんなことやったりしてませんか?

あなたが忘年会幹事で、お店を予約しないといけないとき、

初めての利用しようとするお店を選ぼうとすると、飲食店サイトの評価や口コミなんかを見て、慎重にお店を決めようとしますよね。

でも、一度利用したことのあるちょっとお気に入りのお店にしようと思っていたら、口コミなどを調べたりすることなく、いきなり電話をかけて、予約したりしますよね。

それと同じです。


お店の立場からすると、既存顧客であるあなたとは、既に信頼関係は出来上がっているんです。

じゃあ、あなたは、既存顧客に対して、何をすべきでしょうか?

それは、

定期的にメールで連絡を取ったり、

DMを送付して、耳寄りなお知らせを提供したり、

割引クーポンを送ったりして、

いつもありがとうございます!って気持ちを込めて、フォローするんです。

すると、既存顧客も、あなたのことを思い出して、ちょっと足を運んでみようかなって考えちゃうんですよね。

あなたが、あまり時間とお金をかけられないのであれば、既存顧客をフォローすることにしっかりと取り組んでくださいね。

-マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お客様に商品やサービスを購入してもらう決定的な方法

先日、百貨店で得意先を訪問するにあたっての手土産を買いにいきました。 正直、これといって決めているものはなくて、いろいろ見て回って、良さそうなものを選ぼうとしていました。 で、購入したのが、とあるブラ …

上司とのうまい付き合い方のポイント

あなたには上司がいる場合のお話。 上司にも色々な性格の方がいて、親しみやすい上司もいれば、とっつきにくい上司もいます。 特にとっつきにくい上司がいる場合、 コミュニケーションをとるのって、ついつい、躊 …

商品を販売するときの心得

あなたは商品やサービスを販売するときに心がけていることはありますか? 例えば、 「商品の見た目を美しく、スマートに」とか 「自分に専門家としての権威性を持たせよう」とか、 「商品そのものにお値段以上の …

どれだけの人が自分1人で意思決定できてるでしょうか?

あなたは、自分自信でどれだけ意思決定できますか? つまり、自分だけの意思で、「これはいい」と思ったものに、投資したり、購入したりすること。 逆に言えば、周りの意見を聞いたり、レビューを見たりして決めな …

集客にとりかかるためにやっておくべき1つのこと

あなた自身が自社の商品やサービスのために集客をしている場合、 結構な時間を集客するための仕事に費やしているのではないでしょうか? おそらく、あなたに限らず、多くの人がそんな状況かと思います。 うまくい …