株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

コーチング

組織の人間関係を改善するためにすべきたった1つのこと

投稿日:

今まで、たくさんの会社を見てきましたが、どこもそうです。こんな共通点があります。

それは、

「人間関係がうまくいっていない」です。

例えば、部下は上司のいないところで、「あの上司、ほんと最悪。自分のことしか考えてない、最低の人やわ」なんて、上司の悪口を言ったり、

上司は上司で、「なんで、あいつは同じミスばかり繰り返すんや。全然人の話きいてないやつだ」なんて、部下の批判です。

こんな光景、周りにありませんか?

見ていても、いい気がしないですよね。

私もよく思います。「なんで、みんな仲良く、楽しく、協力して仕事をしようとしないんだろう」って。

もちろん、人それぞれ、性格も違いますし、育ってきた環境も違うので、自然体で接していたら、ぶつかるのは当然だと思います。

人はそれぞれ、価値観が違うんですよね。

では、解決できないんでしょうか?

いえ、そんなことはありません。

たった1つのことをやってみるだけで、大抵のケースは解決します。

それは、これです。

「話を聴く」

人間関係を改善するためにすべきこと

「えっ、それだけ??」って感じですか?

「それだけです」

じゃあ、逆に質問です。あなたは、相手の話を、その表面的な内容だけでなくて、

  • その時の状況
  • その時の気持ち
  • なぜそうしたかの理由

を理解して、聴けていますか?

おそらく、理解できていたとしたら、人間関係でこじれてはいないでしょう。

それが、多くの人はできていないんですよね。

例えば、こんなケースがあります。

あなたが上司です。

部下から、「今日期限の仕事、終わりきりませんでした。明日までに頑張りますので、1日待ってもらえないでしょうか」って、報告があったとします。

あなたなら、なんて答えますか?

「結構な日数があったのに、なんでできてへんねん。夜中までかけてでも、今日中に仕上げてこい!」でしょうか?

「相変わらず、仕事が遅いなー。そんなんでは、この会社ではやっていけへんぞ!」でしょうか?

もしくは、あなたは優しい人なので、「そんなんや。じゃあ、明日までに頑張ってやってきてや」でしょうか?

正直、どれもイマイチです。

3つ目の優しい接し方でも、少し不十分です。

なぜなら、

相手のことを理解しようとしていないからです。


もし、この部下には、こんな事情があったとしたら、あなたはどう感じますか?

「その部下のお母さんは病気がちで、部下は家では看病したり、ご飯の支度を含めて家事をしながら、仕事している」

そんな一生懸命だけど、その状況を自分ではどうすることもできない部下に対して、「お前は仕事が遅いなー」って、言えますか?

言えないですよね。

これはちょっと、極端なケースかもしれませんが、多かれ少なかれ、人にはそれなりの理由があるんです。

あなたもそうじゃないですか?

その理由、きっちり聴いてあげてください。

聴いてもらえたというだけで、人は前向きな気持ちになります。

そして、その人のことを信頼するようになります。

このケースでは、こんな風に返答してはどうでしょうか?

「そうか、仕事終わらんかったんや。それって多分、理由があるんじゃない?最初に想定していなかった問題が発生したとか、○○さんの業務が忙し過ぎて、手が回りにくかったとか。」

理由や状況を聴いてください。

仮に、部下が怠慢だっただけだとしたら、こんな返答が返ってくるでしょう。

「いえいえ、私の仕事が遅いだけなんです。今からもう少し頑張って、明日には必ず完成させますので、もう少しだけ時間ください」って。

完全に反省し、前向きに対応しようとしていますよね。

話を聴くだけで、人間関係の改善につながるんです。

「いやー、話を聴くのって、難しいんだよね」って思われますか?

だとすると、あなたは会社の社長から、

「なんだか、最近大変そうだね。ちょっとそのことを話してくれないか?力になれることがあれば、対応するよ」

なんて言われたら、「この社長、わかってる!!」と思いますよね。

それだけのことなんです。


周りとの人間関係を改善したいなら、やってみてください。

-コーチング
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

部下が何を考えて仕事しているかわからないことの危険性

あなたは、 「部下が毎日、何を考えて仕事しているのかわからない」 ってこと、感じたことありますか? もし、そうであれば、危険信号が点滅しています。 なぜなら、 あなたは部下から、信頼されていない可能性 …

嫌われやすい上司の特徴

こんな上司、いますよね。 部下が相談に行った時、パソコンでの作業中なので、 部下の方に振り向かず、作業しながら、話を聞こうとする人。 部下としては、相談しにくすぎますよね。 忙しいそうで、申し訳ない気 …

社長の想いを従業員にうまく伝えるためのポイント

あなたが企業の社長である場合、あなたの想いは従業員にうまく伝わっていますか? 正確に言えば、うまく伝わっていると本音ベースで思っていますか? 想いというのは、例えば、 従業員の労働時間を削減したいこと …

部下へのうまい指摘の仕方

あなたは、部下に対して、上司としての立場から仕事の内容などを指摘することってありますよね。 その時、どんな感じで指摘してますか? いきなり、直球を投げるタイプですか? それとも、オブラートに包むタイ …

コーチングしながら意識すべきこと

あなたは、コーチングとティーチングの違いはご存知ですか? ティーチングは、いわゆる「教える」ことで解決していくのに対し、 コーチングは、「相手の思っていることを引き出していく」ことで解決していきます。 …