株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

コーチング

上司が絶対に使ってはいけない口癖とは

投稿日:2017年2月7日 更新日:

上司であるあなたは部下に対して、こんなことよく言っていませんか?

「××さんは、いつも同じ間違いばかりして、全然改善しないなー!!」とか、

「××さんは、いつも同じことばかり言われて、ほんと、大丈夫?」とかね。

上司であるあなたは、同じことを繰り返す部下に対して、いらいらしてしまい、

ついついこんなこと言ってしまう気持ちはよくわかります。

でも、この何気ない発言は気をつけた方がいいんです。

なぜなら、部下はおそらくこんな気持ちになっているからです。

それは、

「いつもじゃない!!たまたま今回あっただけ。全部できてないような言い方しないでほしい」

って。おそらく、心の中で思っていることでしょう。

部下からすると、いつもじゃないんですよね。

過去に一度、誤ちがあって、その後はできていたのに、たまたま今回はできていなかったとしたら、

「いつも」じゃなくて、正確には、

「ごくたまに」ですよね。

じゃあ、上の例で言えば、なんて伝えればいいでしょうか?

私なら、こう伝えます。

「××さん、いつもはできてるのに、今回はたまたまできてなかったよ。ちょっと気をつけといてな。」

いかがでしょうか。

こう言われた部下の気持ちはこんな感じでしょうか。

「確かに、今回はちょっと意識ができてなかったかも。また注意されないように気をつけよう」

上司であるあなたは、部下にどうなってほしいかと言えば、

今後同じことがないように気をつけてほしいんですよね。

その目的を達成するためには、前者の言い方と後者の言い方と、どちらが効果的ですか?

わかりますよね。

上司がイライラする気持ちをついついぶつけてしまう気持ちもわかります。

でも、それを感覚だけで部下にぶつけてしまってはダメです。


まー、毎回毎回の同じことを繰り返しているのであれば、その時は厳しく注意してもいいでしょう。

でも、どんな時でも、「いつも」って言葉で片付けないで、

「ときどき」なのか、

「ごくたまに」なのか、

「ほとんどないけど、今回だけ」なのか、

そこは、できるだけ正確に発言するようにしましょう。

こんな伝え方ができてくると、部下はあなたのことをしっかりと見ていてくれる、信頼できる上司と感じることができ、

部下とのいい関係の構築にもつながりますよ。

-コーチング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

意見の対立を回避するコーチングスキルとは

コーチングのスキルを身につけると、こんなことができるようになりました。 ズバリ、意見の対立があっても、素直に相手意見を受け止めようとする姿勢をもてるようになり、 相手の考えを受け入れることができるよう …

部下を力技で投げ飛ばしてませんか?

部下とその上司であるあなたのポジションを考えると、 あなたは圧倒的に優位なポジションにいることでしょう。 その部下が、直属の部下であれば、おそらく、あなたがその部下に仕事の指示を行い、 また、その部下 …

部下からの相談、聞けていますか?

部下が相談したいことがあるということで、上司であるあなたのデスクのところに来ました。 ただし、あなたは期日の迫られているレポートの作成があり、バタバタしている状況です。 とはいえ、上司として部下の相談 …

よくある部下との面談の間違いとは?

部下との面談で、あなたはどんな会話をしていますか? 例えば、「最近、調子はどう?」とか、 「何か悩みとかある?」とか、 「これからどんなことをしていこうと思ってる?」 なんで、質問をしていませんか? …

部下に反省させる簡単な方法

あなたの部下が仕事で失敗したとき、上司であるあなたはどんな振る舞いをしますか? ストレートに怒ったり、 注意程度に留めたり、 ひどい場合には、仕事を与えないなんてことありますよね。 いずれも、その状況 …