株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

マーケティング

長く使えるおもちゃのような商品とは?

投稿日:

子供がプラレールとLEGOにはまってます。

子供のおもちゃって、一過性のものもあれば、代々、親子で引き継がれていくものがあります。

現に、プラレールやLEGOは、私が子供のときに遊んでいたものを、

子供が遊んでいます。

何十年に渡って使い続けられるオモチャって、価値がありますよね。

親としては、多少、値段が張っても、いいかなーって、気になります。

ビジネス商品でもそう、一過性のものだと、ちょっと購入するのためらいますが、

この先、何年も使い続けられるものなら、高額な投資もありだという気持ちになります。

あなたの商品やサービスは長期的に使えるものになっていますか?

そうでなければ、ちょっと、考えて、そんな商品、サービスにしてやればいいんです。

考えだすと、いくつもアイデアが出てくると思いますよ。

-マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

よくあるインターネット集客で失敗するケースとは

インターネット集客をしている人が増えてきましたね。 ここでのインターネット集客というのは、ブログやfacebookなどのSNSを利用して、集客するケースです。 でも、うまくいっていない人が大多数じゃな …

集客できる魅力的なブログネタの見つけ方

ブログで集客している方は、こんなことにお悩みではありませんか? 「毎日、どんな記事を書こうか考え込んでしまう」 確かにありますよね。 机に向かって、いざ書こうと思っても、なかなか筆が進まない(タイピン …

マーケティングで使うべき影響力のある〇〇

例えば、あなたがレストランを予約しようとしていたとします。 どんな風にしてお店を決定しますか? あなたの行きつけのレストランが、その会のニーズにぴったりであれば、そのお店を選ぶかもしれませんね。 でも …

話を聴くだけで集客できる理由

あなたは交流会などに参加した時、どうやって集客につなげようとしていますか? 「積極的に自社商品の良さをアピールする」とか 「セミナー開催を積極的に宣伝する」とか。 こんなことしていませんか? もし、そ …

自分の商品ではなく、知人の商品をオススメする理由とは

人は何かをしてもらうと、基本的にそのお返しをしたくなります。 したくなるというか、しないと気持ち悪いんですよね。 これは、返報性の原理といったりします。 突き詰めて考えると、借りができている状態ではい …