株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

マーケティング

facebookで集客するために知っておくべきこと

投稿日:

facebookはすっかり日常のものになりましたね。

ついつい暇があると、facebookで友達の投稿記事を見ている人も多いんじゃないでしょうか。

そのfacebookには、個人のページとfacebookページの2つがあることはご存知でしょうか?

個人のページは、まさに個人的な記事を投稿したりします。

おそらく、多くの人がやっているのは、この個人ページです。

今日の出来事であったり、食べ物の紹介や日記記事を投稿している人が多いですよね。

この個人ページは、個人の実名でアカウントを開設をすることになります。

一方でfacebookページはというと、個人のページとは全く別のものです。

なので、企業や個人事業主などが、主に商用利用目的でアカウントを開設するケースが多いです。

このfacebookページは、お金を払えば広告として、ターゲット層のfacebookの画面に表示できるので、集客目的にはもってこいなんです。

ちなみに、個人ページとfacebookページは全く別ものなので、

個人ページの友人が、あなたの開設したfacebookページの存在を基本的には知られることはありません。

なので、例えば副業でビジネスをするためにfacebookページを開設したとしても、個人ページの友達に知れることはないんです。

じゃあ、あなたが自分のビジネスで集客したいと思ったら、どちらのページを利用しますか?

もちろん、言うまでもなく、こっちですよね。

facebookページ

特に、個人ページだと、ビジネス目的の記事を嫌う人って多いんです。

趣味の記事などは、いいねを押してくれるけど、セミナー開催の告知なんかだと、あなたはどう受け止めますか?

さらに、facebookページで、集客という観点からどんないいことがあるかといえば、

いいねを押してもらった人のfacebookの画面に、あなたが記事を投稿する都度、表示されることになるんです。

しかも、その人がシェアボタンを押してくれた場合、その人の友人のfacebook画面にもそのシェアしたことの通知が行われるので、

あなたの記事が拡散されやすいというメリットもあります。

ここまで、facebookページの仕組みのお話をしましたが、大事なことは結局、これなんです。

「売り込みをしない」


facebookページで商用利用はできますが、売り込んではダメです。

売り込むのではなくて、お客さんから、買いたいと言ってもらえるくらいに、その商品の魅力を伝えることが最も大切です。

なぜなら、人は売り込まれることが嫌いで、自分が欲しいと思ったものを買いたいからです。

なので、facebookページでの集客もいいですが、そこで売り込み感を出さないように気をつけましょう。

-マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ピコ太郎、ここまで来ると思っていましたか?

自社商品のテストしてますか? 何か商品を開発できたとします。 で、市場に出して、 売れたらいいなー、じゃダメですよね。 なんだか運任せみたいな。 そんなんじゃダメですよね。 いつでも修正するつもりで、 …

あなたの商品は誰好みですか?

よくやってしまうこと。 それは、自分の感覚で商品を作ったり、サービスを考えたりすること。 自分で、「これ、いい感じ!!」って思った商品、サービスって、果たして、世の中的にいい感じなのでしょうか? つい …

お客様に商品やサービスを購入してもらう決定的な方法

先日、百貨店で得意先を訪問するにあたっての手土産を買いにいきました。 正直、これといって決めているものはなくて、いろいろ見て回って、良さそうなものを選ぼうとしていました。 で、購入したのが、とあるブラ …

多くの人が意識していない、営業トークのコツ

商品やサービスを販売するのって、本当に難しいですよね。 特に事業を始められた初期の段階などは、なかなかうまくいかないことが多いので、しんどいですよね。 でも、一方でうまくいっている人もいる訳です。 こ …

話を聴くだけで集客できる理由

あなたは交流会などに参加した時、どうやって集客につなげようとしていますか? 「積極的に自社商品の良さをアピールする」とか 「セミナー開催を積極的に宣伝する」とか。 こんなことしていませんか? もし、そ …