株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

マーケティング

自分の商品ではなく、知人の商品をオススメする理由とは

投稿日:2017年1月6日 更新日:

人は何かをしてもらうと、基本的にそのお返しをしたくなります。

したくなるというか、しないと気持ち悪いんですよね。

これは、返報性の原理といったりします。

突き詰めて考えると、借りができている状態ではいたくないという感情からの行動ともいえます。

この行動をうまくマーケティングに活かせる方法があります。

それは、

人のために何かをしてあげること。

例えば、

人のお商売のために、優良なお客さんを連れてくることであったり、

自社のサービスを無料で提供することであったり。

そんなことされると、お返ししたくなりますよね。

なので、

マーケティングを行うに当たって、誰かにお客さんを紹介してほしければ、

まずは、自分から誰かにお客さんを紹介するところから始めましょう。

場合によっては、自社の商品、サービスの営業をするよりも、

気持ち的にも、余裕を持って、営業できたりしそうじゃないですか?

だって、自社の商品、サービスとなると、ちょっと必死になり、感情的になったりしますが、

知人の商品、サービスなら、おそらく感情的になることなく、

興味をもってもらえたらラッキーみたいな感覚じゃないですか?

余裕を持って取り組めるマーケティングほど、強いものはないですよね。

是非、自社の商品、サービスを売るチャンスだけでなく、

知人の商品に興味をもってくれる人を見つけることにも、フォーカスしてみてくださいね。

-マーケティング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お金をかけずに集客する方法(続き)

前々回のブログで、「お金をかけずに集客する方法」というタイトルで、こんなことをお伝えしました。 「メールマガジンを始めましょう」 じゃあどうやって始めればいいのでしょうか?? ちょっと考えてみてくださ …

不快な気持ちがいい訳とは。

快な気持ちか、不快な気持ち、 どっちか選べるとしたら、どっちを選びますか? おそらく多くの人が、快な気持ちでしょうね。 私も基本的にそうです。 でも、ビジネスにおいては、快な気持ちがいいとは一概に言え …

お客様に商品やサービスを購入してもらう決定的な方法

先日、百貨店で得意先を訪問するにあたっての手土産を買いにいきました。 正直、これといって決めているものはなくて、いろいろ見て回って、良さそうなものを選ぼうとしていました。 で、購入したのが、とあるブラ …

ブログで集客するための基本の基本

最近は集客目的にブログを始められる方は多いですよね。 あなたもそうだとすれば、これ↓、やってますか? 絶対にそうした方がいいですよ。 すなわち、「ブログに直接書き込まないこと」です。 下書きはEver …

売り込みしないで集客する方法

よく、こんな声を聞きます。 「セミナーするんだけど、人が集まらなくてどうしようか困ってるんだよ」とか、 「集客したいけど、売込みはしたくないんだよね」とか、 「集客のために、とりあえず名刺配ればいいの …