株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

コーチング

「幸せ」と「コーチング」の関係

投稿日:2017年1月5日 更新日:

今日は慶応義塾大学の前野隆司先生の講演を受けました。

前野先生といえば、「幸福」について研究さて、たくさんの書籍を出版されていらっしゃる方です。

話の中にこんな内容がありました。

「長続きしない幸せと長続きする幸せ」

前者は地位財(所得、社会的地位、物的財)で、後者は非地位財(良質な環境、健康、自主性、社会への帰属意識、自由、愛情)です。

確かにそうだと感じました。

確かにお金があって、社会的なステータスがあると嬉しかったり、幸せな気持ちになるでしょう。

だだし、ずっと幸せな気持ちでいられるかと言われると、それだけでは、どこかで幸せな気持ちが冷めてしまいそうです。

そんな幸せには4つの因子があって、その1つは「やってみよう因子」です。

つまり、夢や目標がある人、努力し成長している人は幸せなんです。

逆に、仕事で言えば、やらされてる感でやっている人は不幸なんです。

あなたは夢や目標を設定し、それに向かって走っていますか?

そんな夢や目標に向かう人をサポートするコーチングとは、実は幸福へと導いていたんです。

あなたにも、是非、部下へのコーチングを行い、多くの部下を幸福に導く人になってほしいと思います。

-コーチング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

上手な仕事の頼み方、知ってますか?

やらされてする仕事って、気持ちが乗らないことってありますよね。 なんででしょうか? いろいろ原因があると思います。 例えば、「この仕事って意味あるの?」って感じていたり、 「この仕事よりも優先してやる …

人間関係を維持したまま、失敗を反省させるコツ

人は失敗する生き物です。そのため、指導することも多いと思います。 でもその度に、人間関係に少しずつヒビが入りそうだなと感じたことはありませんか? 人間関係を壊すことなく、人の失敗を指導し、反省させて、 …

組織の人間関係を改善するための褒め方とは

組織の人間関係を悪くしている原因ってどんなことが、考えられるでしょうか? 例えば、あなたが上司である場合に、どんな風に部下と接していますか? 部下との接し方にもいろいろあると思いますが、その一つとして …

部下のやる気を引き出すコツ

上司であるあなたは、部下に対し、仕事の指示をしているはずですよね。 「この資料の要約、wordファイルにまとめといて」とか、 「今日の会議の議事録作っといて」とか、 「この数字の整合性を確認しといて」 …

人間関係を構築したいなら、絶対にやってはいけないこと

組織で働く以上は、周りとの人間関係はうまくやりたいですよね。 あなたに部下がいれば、部下とも仲良く仕事ができるのがベストです。 部下があなたのことを信頼してくれていて、いろんなことをきっちりと報告もし …