株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

コーチング

上手な仕事の頼み方、知ってますか?

投稿日:

やらされてする仕事って、気持ちが乗らないことってありますよね。

なんででしょうか?

いろいろ原因があると思います。

例えば、「この仕事って意味あるの?」って感じていたり、

「この仕事よりも優先してやるべき仕事があるのに」とか、

場合によっては、「この仕事、全然面白くも楽しくもないんですけど。。。」

なんて気持ちが考えられます。

どうやって、これ、解決しましょうかね。

こんな方法があります。

仕事を依頼する人が、単に「この仕事、やっといて」と依頼するだけじゃなくて、

「仕事の内容、その仕事をする背景、仕事をすることで生じる効果、仕事して成長できること」

などを説明し、やってもらう人の意見を求めるんです。

そうすることで、

大抵の人が納得して仕事をすることができ、場合によっては不要な仕事をしなくて済むようになります。

「そんなこといちいちしてられない」って思われるかもしれませんが、

これやるのと、やらないのとで、その仕事の過程、仕事の結果に大きな差がでてきそうじゃないですか?

それに人間関係にもいい効果があります。

まー全ての仕事にやらなくてもいいですが、ちょっと大きな仕事を依頼するとき、

やってみると、全然違ってきますからね。

-コーチング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

部下からの相談、聞けていますか?

部下が相談したいことがあるということで、上司であるあなたのデスクのところに来ました。 ただし、あなたは期日の迫られているレポートの作成があり、バタバタしている状況です。 とはいえ、上司として部下の相談 …

悩みのない生活を送るためにすべきこととは。

コーチングを習い始めて、人に対するコーチングができるようになった他、 自分に対するコーチングができるようになりました。 セルフコーチングなんて言ったりします。 これができるようになって、大抵の気持ちの …

部下との壊れた人間関係を改善する方法

あなたに質問です。 一度こじれた部下との人間関係の修復はどれくらい難しいでしょうか? A. なかなか簡単には修復できない B. 意外と簡単に修復できる あなたの意見はどちらでしょうか? 私の想定してい …

嫌われやすい上司の特徴

こんな上司、いますよね。 部下が相談に行った時、パソコンでの作業中なので、 部下の方に振り向かず、作業しながら、話を聞こうとする人。 部下としては、相談しにくすぎますよね。 忙しいそうで、申し訳ない気 …

部下の提案って重要なんですよ!

人の上に立つ立場にあるあなたは、しっかりと部下の提案や意見を聴けていますか? おそらく、経験からいくと、あなたの提案や意見の方が適切なことが、多いことでしょう。 でも、部下の意見を聴くことは、いろんな …