株式会社ビジネスコンストラクション Business Constraction

京都市で公認会計士による対人相談なら株式会社ビジネスコンストラクション

コーチング

意見の対立を回避するコーチングスキルとは

投稿日:2017年2月3日 更新日:

コーチングのスキルを身につけると、こんなことができるようになりました。

ズバリ、意見の対立があっても、素直に相手意見を受け止めようとする姿勢をもてるようになり、

相手の考えを受け入れることができるようになります。

例えば、

仕事の進め方って、人それぞれ違ったりすると思います。

自分はAという方法で進めるのがいいと思っていたところ、

一緒に仕事する同僚はBという方法で進めるのがいいと考えていたとします。

どちらが正解かなんて、正確な答えはない中で、どちらかの方法を選ばなければならない状態です。

ただし、お互いに自分の主張に自信をもっている訳ですから、

普通に話し合ったとしても、対立が生じることも多々あると思います。

なにせ、算数のように、明確に答えがあるものじゃないですから。

話し合いによって、どちらかの方法をお互いに納得して、選べればいいのですが、

なかなか意見がまとまらず、そのうち、何らかの軋轢が生まれてしまうことも多々あるかと思います。

でも、コーチングスキルを身につけていると、

こんな風にできます。

それは、

相手の主張をしっかりと聴こうと思うんですね。

そのうえで、どちらがいいかを冷静に考えることができて、その時にベストな判断ができる訳です。


もし、仮に相手の主張がどうしても納得できなかった場合には、

コーチングのような質問をする訳です。

例えば、「そもそも、この方法をとることで、どんな状態になるのが、目的でしたか?」なんて。

そして、相手に気づきを与えることができ、相手に主張を考え直してもらうきっかけを作れるんですよね。

コーチングを習い始めてから、正直、意見の対立が相当減りました。

ちょっと、参考にしてみてくださいね。

-コーチング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

人間関係を維持したまま、失敗を反省させるコツ

人は失敗する生き物です。そのため、指導することも多いと思います。 でもその度に、人間関係に少しずつヒビが入りそうだなと感じたことはありませんか? 人間関係を壊すことなく、人の失敗を指導し、反省させて、 …

イライラしないようにするためにやること。

コーチングをできる、身分とはいえ、やっぱり人間、 イライラしてしまうことってあるんです。 コーチングを学ぶ前に比べると、全然減りましたけど、あります。 その原因、何かなって考えてみました。 すると、や …

社内の人間関係を改善する簡単な方法

これまでに多くの企業を担当してきたこともあり、たくさんの組織内部の状況を見てきました。 で、共通することといえば、 「人間関係がうまくいっていない」 なんですよね。 当然、深刻なケースもあれば、そこま …

部下の有給休暇の申請の取り扱いのポイント

ビジネスパーソンにとって、休日というのは、どうしても待ち遠しいものですよね。 普段、一生懸命、働いているので、息抜きは必要なものです。 仕事の効率化を考えると、メリハリをつけることは大切。 以前にプロ …

感情に左右されずに人間関係を維持するための心得

人って感情的な生き物ですよね。 嬉しいと感じたり、 悲しいと感じたり、 幸せと感じたり、 もしくは、ムカっと感じたり。 日々、たくさんの感情を持つことになります。 感情に支配されて生きているんですね。 …

S